会場見取図

クリックで拡大
クリックで拡大

1年次ゼミ

教員名 山本功 竹本信介

地域社会と刑事司法コース成果報告

教員名 八田和子 荒邦啓介

公有財産活用とまちづくりコース成果報告


教員名 伊藤潤平 本多敏明

パラスポーツと地域コース成果報告

教員名 渡邊壽大 磯岡哲也 竹村有花

地域資源の循環と暮らしの基盤コース成果報告


教員名 芹澤高斉 渡邉翔

カフェとサステナブル・ツーリズムコース成果報告



教員名 青木 隆一

教職体験研究Ⅰでの班別課題研究の成果

教員名 齊藤理砂子

教職体験研究Bクラスの研究成果報告


教員名 江津 和也

教職体験研究の成果発表

教員名 板倉 浩幸

教職体験研究Dでのグループ研究発表


教員名 小林 秀樹

教職体験研究 研究発表

教員名 桃枝 智子

教職体験研究Fにおける研究成果報告


教員名 西山 博

教職体験研究H クラスのグループ発表

教員名 八田和子 荒邦啓介

小中教育現場の教育課題 研究発表



2年次以上ゼミ

教員名 千葉 浩彦

猫のゴロゴロ音でストレス軽減はできるのか?

教員名 八田和子 荒邦啓介

発達段階におけるいじめの違いについて